和のお庭の舗装リフォーム 広島市安佐南区

【ポイント・お客様からのご要望・ご提案】
・土の状態のお庭。雨の日に泥水が道路へ流れていくのが気になる。
→ガンコ真砂+砂利の洗い出しで舗装しました。
・飛石など利用できるものは残して再利用しました。

完成イメージパース

完成イメージパース
BEFORE⇔AFTER--------------------

BEFORE

AFTER
花壇を撤去して、広くなったアプローチ。
コンクリート敷だったところを、砂利の洗い出し舗装にしました。

BEFORE

AFTER
うすいオレンジ色の部分は、ガンコ真砂舗装です。
※ガンコ真砂 は、真砂土 を完全に乾燥させて固定材と一定の割合で混合させた舗装材です。
ガンコ真砂 を敷き均して散水・養生すると 真砂土 が硬化して、施工部を守り固めます。
雑草 の育成防止もはかります。

BEFORE

AFTER
砂利の洗い出しと、ガンコ真砂舗装の組み合わせで
広い敷地も単調にならずとても綺麗に
仕上がりました。
※飛石を並べなおして歩きやすくなっています。
完成写真------------------------





倒れていた灯籠もこの機会に据え直し。
植物の影に隠れていましたが、お目見えしました!

砂利の洗い出し舗装。
とても綺麗です。